中央動物専門学校

動物共生総合科(4年制)

4専攻で専門性をより深め、動物との共生社会のスペシャリストを育てます。

この学科の特徴

◎実習内容

◆1・2・3年次
動物共生研究科と同じ科目を履修し、
「動物の知識」「トリマー技術」「家庭犬のしつけ」「福祉」「住環境」などを総合的に学習します。

●動物看護関連
担当犬の健康や衛生管理ができるように動物全般の知識(生態や行動、病気など)を1・2年次に身につけます。

●動物美容実習
3年間を通して、健康管理を考えたグルーミングやトリミング技術を習得します。

●しつけ・訓練
ペットとのコミュニケーションのとり方を学び、仔犬の管理、しつけについて知識と技術を習得し、ペットに人間社会でのルールを教えよりよい共生社会について学習します。

●建築住環境実習
ペットと一緒に生活する住環境について学習します。また、動物行動学だけでは対応できない問題行動を建築的に改善・提案を行っていきます。

●福祉動物介在実習
ペットが人間にもたらす効果を考えます。また、少子高齢化社会を見据え、ペットとの生活環境を福祉の側面からも学習します。


◆4年次
自分の興味のある分野を集中的に学べる選択制。実社会に直結した学習を実現します。
それぞれの専攻コースでは、特に、校外研修(インターンシップ制度)を充実させ実社会に即した知識と技術の習得が可能となります。就職活動のよきサポートとなるシステムであり、後輩指導を通じて指導力を養い、実践力を身につけます。

●愛犬美容専攻
美容技術の更なる向上を目標とします。

●動物看護専攻
動物病院で必要とされる、動物看護の専門技術と知識を習得します。

●動物共生専攻
共生社会における動物と人間の生活を快適なものにする具体的な方法を学習します。

●家庭犬訓練専攻
犬との信頼関係を深め、さまざまな訓練手法を習得します。

取得できる資格

  • 動物看護師初級(1年次)
  • 動物看護師中級(2年次)
  • トリマー初級(2年次)
  • 家庭犬訓練士初級(3年次)
  • 動物共生環境コーディネーター(3年次)
  • 動物看護師上級(4年次:看護専攻)
  • トリマー中級(4年次:美容専攻)
  • 動物介在福祉士初級(4年次:共生専攻)
  • 家庭犬訓練士中級(4年次:訓練専攻)など

目指せる仕事

中央動物専門学校の他の学科・学部・コース