トリマーとは

動物と関わる職業

トリマーとは

トリマーとは動物の手入れ全般の仕事をする人です。トリマーを直訳するとトリミングを行う人という意味で、その意味の通り爪のカットや被毛のカットする、不必要な部位のトリミング(除去をする)お仕事です。また、近年では、人間で言う美容師に近い仕事を兼ねる場合があります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トリマーは犬の美容と健康管理のプロ

トリマーとはどんなお仕事なのでしょうか?

トリミング、サロン

一般的にトリマーとは犬や猫などのペットの体のお手入れをする仕事のことを言います。
簡単にいえばペットの美容師さんということですが、手入れをするペットは圧倒的に犬が多いため犬の美容師さんとして認識されている方も多いのではないでしょうか?
美容師なのでブラッシングやシャンプー、被毛のカットはもちろんのこと、トリマーは耳掃除や爪切りなども行います。
人間と違い全身に毛が生えているペットでは頭だけにとどまらず体全体のお手入れを行うことになります。
また、シャンプーやカットなどのお手入れを行いながら同時に簡単な健康チェックをするのもトリマーの大切なお仕事です。体の様々な場所に触れることで、飼い主さんが普段気付きにくい小さな異変を見つけることができ病気の早期発見に努めます。
シャンプーやカットなどの技術的なスキルもそうですが、健康チェックなど病気の早期発見につなげるためには基礎的な獣医学の知識はもちろん、飼い主さん相手の接客業であることからそれなりのコミュニケーション能力を求められるお仕事です。

トリマーのいいところ、やりがい

犬のシャンプー手入れ

大好きな犬(猫)と仕事ができる

ペットが大好きな人にとって犬や猫と触れ合える職場は天国のようです。毎日可愛いらしいワンコやニャンコに癒されながら仕事ができることはとても幸せなことです。

犬(猫)を知れる

シャンプーやトリミングにくる犬は犬種も性格も様々、猫が来店する店舗もあります。
珍しい種類の犬(猫)などが訪れることもあり犬種や猫種などの知識も深まることも…。
場合によってはペットを保定(押さえる)したり、お世話を行う場合もあるので犬(猫)の扱いが上手くなったり、健康チェックをすることからペットの健康状態がわかるようになります。

独立開業できる

頑張って技術を磨くことで新たな道が開けるお仕事です。
自分の理想とするコンセプトのお店を開業したり、店舗を構えず道具のみを揃え自宅やお客様の家に出向いて仕事をするフリートリマーとして活躍することが可能となります。

飼い主さんの喜ぶ顔

自分のセンスや技術を生かしてペットを綺麗に可愛らしく仕上げることで飼い主さんに喜んで頂けることは何よりも嬉しくトリマー日和につきることです。
トリミングを終えたペットと対面したときの飼い主さんの笑顔や『可愛くなったね~』と声にして喜ぶ姿は仕事をする上での大きな原動力になります。

自分のペットも思いのまま

お仕事としてお客様のペットのお手入れをするだけでなく自宅で飼っているペットをご自身の手で綺麗に可愛くしてあげることも可能となります。愛犬がトリミングを必要とする犬種であればお手入れを兼ねた技術を磨くための練習にもなり一石二鳥です。

この職業の将来性

2匹のプードル

現在、全国で飼育されているペットの数は子供の数を上回っていると言われています。
我が子のようにペットを可愛がる人が増加し、最近ではこれまでにはなかったペットの健康長寿を祈願して御祈祷をする七五三などの儀式が行われるようになりました。
このことは、今後さらに加速するとされる少子高齢化の時代に、私たちの生活の中でペットという存在が今まで以上にかけがえのないものとなり、身近なトリマーという専門的技術と知識を持つ職業の需要をさらに高めるものと思われます。

トリマーに関する他の記事

トリマーの資格を取得できる講座

学校にいけるほと余裕がない…でも動物のことについても本気で学びたい!そんな方には動物の資格などが学べる通信講座がおすすめです♪自宅にいながら本格的な動物資格の勉強をしちゃいましょう!

  • ドッグトリマー養成専門講座【日本ケンネルカレッジ】

    日本ケンネルカレッジの「ドッグトリマー養成専門講座」では、被毛をカットして整える技術だけではなく、ペットの魅力を巧みに引き出すプロデューサー的な手腕も磨きます。また、本講座では、トリマーをはじめに、動物病院、ペットショップ、ハンドラー、ペットシッター、動物プロダクションに至るまで、多くの職業で役にたつ、JCSA 認定「ドッグトリマー」ジャパンケネルクラブ「愛犬飼育管理士」などの資格を取得する事が出来ます。

    ※本講座の詳しい受講方法は、リンク先「講座リスト」の「ドッグトリマー養成専門講座」ご確認下さい

  • トリミング講座【たのまな】

    ◆基礎からしっかりとトリミング技術を学習+習得。各提携団体のサポートも完備しています!

    たのまなの「トリミング講座」は、従来の通信学習に加え、自宅で実習環境を整え、通学して実習するのと変わらない環境を整えられる講座です!
    地方で、希望する専門学校に通学出来ない方や、時間が無くてトリマーの道をあきらめていた方にお勧めのプログラムになっています。

  • ペット美容学科【日本ケンネルカレッジ】

    日本ケンネルカレッジの「ペット美容学科」では、プロのトリマーとして働く上で役に立つ、ワンランク「ステップアップ」したトリマーをめざすための講座です。動物看護のスキルも身につけて美容と健康をトータルにサポートできるトリマーを目指してください。また、本講座では、プロのトリマーをはじめに、ペットアドバイザー、インストラクターに至るまで、多くの職業で役にたつ、「ドッグトリマー(JCSA 認定)」「動物看護士(JCSA 認定)」「愛犬飼育管理士(ジャパンケネルクラブ)」「グッドシチズンテスト(優良家庭犬普及協会)」の資格を取得する事が出来ます。

    ※本講座の詳しい受講方法は、リンク先「講座リスト」の「ペット美容学科」ご確認下さい

  • ドッグトリマー基礎講座【日本ケンネルカレッジ】

    日本ケンネルカレッジの「ドッグトリマー基礎講座」では、人気の高い「トリマー」になるために必須となる、トリミングの基礎や練習方法を学び、プロのトリマーになるための土台作りを目指します。本講座は、お手軽価格な「ベーシックコース」という位置付けになっているため、自分が本当に向いているのか見極めてから本格的な学習に移る事もできます。プロのトリマーを目指す人の入り口として、ぜひご利用下さい。また、本講座学習後は「ベーシックコース修了証書」のを取得することも出来ます。マスターコース(※要追加費用)に進めば、「ドッグトリマー(JCSA 認定)」の資格を取得する事が出来ます。

    ※本講座の詳しい受講方法は、リンク先「講座リスト」の「ドッグトリマー基礎講座」ご確認下さい

  • トリミングプロフェッショナル講座【たのまな】

    ◆ペットビジネスの基本、「ペット販売士」「ペット繁殖指導員」「小動物看護士」の3ライセンスを一挙に取得!

    たのまなの「ペットビジネス総合講座」では、ペットビジネス開業を目指す人に向けた、知識の習得と資格取得を目指す総合講座です。

  • トリマー・ペットスタイリスト 資格取得講座【キャリアカレッジジャパン】

    「トリマー・ペットスタイリスト」講座では、プロトリマーの証明となる、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が認定する「トリマー・ペットスタイリスト資格」の取得が目指せる講座です。犬種、習性、しつけ、健康管理といった犬の基礎知識から、グルーミング(シャンプー、ブラッシング、爪切りなど)と、犬種や犬の個体ごとに違う体型などにあわせたプロのトリミング技術を学んでいきます。また、プロの手の動きや注意ポイントが何度でも確認できる映像講義があるので、確かな技術習得が目指せます。

トリマーを目指せる学校を探す

  • 専門学校 | 福岡県

    専門学校 福岡ビジョナリーアーツ

    たくさんのフード、たくさんの犬、幸せあふれるウェディング。それぞれがめざすゴールに向かって、好きなことを好きなだけ学ぶ2年間。福岡ビジョナリーアーツでの2年間は、単に技術や知識を身につけるだけではなく、コミュニケーション力を磨く2年間です。業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。

  • 専門学校 | 大阪府

    大阪ECO動物海洋専門学校

    業界と力を合わせてあなたの夢の実現を全力でサポートします。

  • 専門学校 | 大阪府

    学校法人立志舎 大阪動物専門学校天王寺校

    現在のペット業界では、専門分野の知識だけでなく、ペット全般の幅広い知識や技術を身につけた人材を求めています。たとえばグルーマーは、ペットの病気に対する知識があれば、グルーミングと同時に健康管理のアドバイスができるようになります。本学では、専門分野を深く学びながら、ペットに関するさまざまな知識や技術を身につけられるカリキュラム編成を特徴としています。もちろん、ビジネスに不可欠なパソコンなどの知識と技術もしっかり磨けます。

  • 専門学校 | 東京都

    国際動物専門学校

    国際動物専門学校は、渋谷駅から3駅6分の緑あふれる世田谷・駒沢にキャンパスがあります。青山ケンネルにはじまう歴史と信頼ある学校で学んでみませんか?

  • 専門学校 | 東京都

    学校法人立志舎 専門学校日本動物21

    現在のペット業界では、専門分野の知識だけでなく、ペット全般の幅広い知識や技術を身につけた人材を求めています。たとえばグルーマーは、ペットの病気に対する知識があれば、グルーミングと同時に健康管理のアドバイスができるようになります。本学では、専門分野を深く学びながら、ペットに関するさまざまな知識や技術を身につけられるカリキュラム編成を特徴としています。もちろん、ビジネスに不可欠なパソコンなどの知識と技術もしっかり磨けます。