
動物と関わる職業
盲導犬訓練士の給料っていくら?相場などをご紹介
そもそも、盲導犬訓練士はどんな仕事?
お給料のお話をする上で、まずは少し盲導犬訓練士のお仕事についてお話します。
盲導犬訓練士は国家資格や民間資格のない資格で、しかも、盲導犬訓練士は全国で80人程しかおりません。これは、盲導犬訓練士を育成する団体や協会が少数しかないことが理由です。そのため、倍率が高く、欠員募集がかかるとすぐに埋まってしまうのです。
そんな狭き門の盲導犬訓練士のお仕事は、視覚障害者の人が外を歩くときに寄り添って、安全に歩行することや危険を回避するお手伝いができる犬を育てるお仕事です。また、盲導犬とその障害者の人が安全に歩行できるように指導もします。このようなお仕事が盲導犬訓練士のお仕事です。
盲導犬訓練士の実際のお給料は?
盲導犬訓練士のお給料はどのくらいなのか?そして、どのような違いがあるのかご紹介しましょう。
盲導犬訓練士のお給料の相場
盲導犬訓練士のお給料の相場は20万円前後です。しかし、その団体や協会によって、多少の違いがあるようです。また、初任給の場合は14万円~15万円程です。
盲導犬訓練士のお給料は実は年功序列
ペット業界のお仕事は、能力性でお給料が上がったりしますが、盲導犬訓練士の場合は年功序列です。年齢が上がればそれによりお給料が上がる傾向になります。
ある程度仕事の能力なども関係はありますが、盲導犬訓練士は経験を積まなければわからないことが多いためであると考えられます。というのも、視覚障害者の人への理解力やその人それぞれの不便さなども考慮できるようにならなければなりません。
また、犬の扱いも経験を積んで、その上で犬を立派な盲導犬へと育成できるようにならなければなりませんので、経験が特にものをいう仕事なのです。
そのため、基本的には年齢が上がるに連れてお給料が上がるシステムとなっています。
能力性ではなく、経験年数によりお給料が上がるので、務めた長さが長ければ長いほど、お給料が上がるということは嬉しい点ですね。
盲導犬訓練士の年齢別お給料一覧
- 20代 16万円~17万円
- 30代 20万円~24万円
- 40代 25万円~30万円
上記が基本的な盲導犬訓練士の年齢別のお給料です。しかし、盲導犬訓練士のお仕事を始めたときの年齢が遅い場合は、初任給14万円程からのスタートとなりますので注意しましょう。
盲導犬訓練士は独立はできないけれど、重宝されるお仕事です。
盲導犬団体や協会で盲導犬訓練士となったとしても、独立開業することは許可されていません。そのため、盲導犬訓練士団体や協会で働く他ないのですが、その代わり良い訓練士となればとても重宝されるお仕事ですので、10年以上働く人も少なくはありません。そして、経験を積んで何年も働けば自然とお給料が上がっていきますので、やる気ややりがいを保つことができます。
まとめ
盲導犬訓練士は狭き門ではありますが、トリマーなどと違い能力性だけでお給料が決まる訳ではなく、年齢と経験年数によりお給料が上がっていきます。つまり、一度団体や協会に入ればあとは経験を積んで働き続ければ、お給料を多くもらえるようになるということです。視覚障害者の人々を助け、人と犬を繋ぐ素晴らしいお仕事ですから、経験を積んで立派な盲導犬訓練士になってください。
盲導犬訓練士に関する他の記事
盲導犬訓練士を目指せる学校を探す
-
専門学校 | 福岡県
専門学校 福岡ビジョナリーアーツ
たくさんのフード、たくさんの犬、幸せあふれるウェディング。それぞれがめざすゴールに向かって、好きなことを好きなだけ学ぶ2年間。福岡ビジョナリーアーツでの2年間は、単に技術や知識を身につけるだけではなく、コミュニケーション力を磨く2年間です。業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。
-
専門学校 | 千葉県
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
動物の仕事にもいろいろなお仕事があります。日本で最大級の動物の総合専門学校『ちば愛犬動物フラワー学園』では、あなたの“本気になれる動物の仕事”が必ず見つかるはずです。
-
専門学校 | 宮城県
仙台コミュニケーションアート専門学校
仙台コミュニケーションアート専門学校(SCA)は、「好きな仕事」を通じて想像力とアイデアで人に感動を与える人、夢に向かって自らイノベーションし成長していく人、業界が必要とするリーダーシップを発揮する人を育成します。 2年間、3年間であなたを真のプロフェッショナルへ。それが、SCAのミッションです。
-
専門学校 | 東京都
専門学校ビジョナリーアーツ
たくさんのフード、たくさんの犬。それぞれがめざすゴールに向かって、好きなことを好きなだけ学ぶ2年間。ビジョナリーアーツでの2年間は、単に技術や知識を身につけるだけではなく、コミュニケーション力を磨く2年間です。業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。
動物に関わる仕事の基本的な仕事内容や資格についてなど、さまざまな情報が載っています。様々な仕事を知って、あなたの可能性を広げましょう!